2014年1月28日火曜日

伝説のタムロン90mm

新型タムロン90mmを導入。
ひょんなことから臨時収入をゲットしたため。消費税が上がる前にどうしても欲しかったもの。

 

 

大阪城公園梅林で試写してきました。

 

 

 

Nikon r 8970

 

 

 

 

 

Nikon r 8980



 






Nikon r 9006










Nikon r 9018



 





Nikon r 9051




 

 

 

2014年1月24日金曜日

季節外れのダリア?

 

Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8Sにて撮影






DSC 8316

 

 

 

 

 

 

DSC 8319

 

 

 

 

 

 

DSC 8324

 

 

 

 

 

大阪城梅林 蠟梅

 

平日のお休み、家にいても仕方ないので、ふらり大阪城に出掛けてみました。

そこで見たもの。

 

 

 

 

 

DSC 8773

 ユリカモメさん達が等間隔で並び中

 

 

 

 

DSC 8778

あらら、いつのまにかお仲間がいなくなってしまった

 

 

 

 

DSC 8798

梅林に咲いていた蠟梅。二つ仲良く。

 

 

 

 

DSC 8805

 こちらはソロで。









DSC 8818

梅の開花まではもう少し時間がかかりそう・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

淡路島 灘黒岩水仙郷

もう一週間前になりますが・・・。

春を告げる花といえば梅ですが、その前にもう一つ水仙があります。

関西にはその水仙がたくさん自生しているところがあります。淡路島です。

 

訪れたのは1月15日。朝早くに家を出て、公共交通機関を乗り継いで淡路島灘黒岩水仙郷に到着しました。

 

 

 

Nikon r 8655

 

お天気に恵まれ、最高の水仙日和でした。
春の花は背景が青空だと本当に映える。桜にしても梅にしてもそうです。

 

 

 

Nikon r 8452

 

 

 

 

 

Nikon r 8505

 

 

 

 

 

Nikon r 8575

 

 

 

 

 

Nikon r 8590 003

PHOTOHITOにて水仙写真集にセレクトしていただきました

 

 

 

 

Nikon r 8607

 

 

 

 

 

Nikon r 8617

 

 

 

 

 

Nikon r 8633

 

 

 

 

 

Nikon r 8484

 

2014年1月7日火曜日

當麻寺 四季桜

欲を言えばもう少し眺めの玉が欲しい。

 

Nikon r 8156

 

淡い色合いのシキザクラの花。年に二回花をつけるそうです。

 

 

 

 

Nikon r 8164


こちらは仄かなピンク色の蕾。これから綺麗な花をつけてくれるのでしょうか。

 

 

 

冬ぼたん 接写

Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8Sの出番です!!

 

 

Nikon r 8262

當麻寺で冬ぼたんを堪能

レンズ3本体制で訪れた當麻寺。

思い返せばちょうど一年前。D7000を購入して初めて訪れたのもここ當麻寺でした。

 

 

Nikon r 8138

 
昨年の記事を見返してみたら、當麻寺で撮影した冬ぼたんがなかった・・・。
西塔を背景にした、藁ズダに覆われた冬ぼたん。このアングルが一番好きです。
 
 
 
 
 
 
 
Nikon r 8146
 

ギリギリですが、西塔と東塔が一つのフレームに収まった奇跡的一枚。
逆光だったので、Jpeg撮って出しは大失敗。RAW現像したものです。逆光とガチンコ勝負しても勝てない。
 
 
 
 
 
 
 

Nikon r 8192

 
白いボタンもなかなか良い。
 
 
 
 
 
 
 

Nikon r 8269

 
仲良く赤い牡丹三つ。これも逆光気味ですが、露出を色々変えているうちに撮れたものです。
 
 
 
 
 
 
 

Nikon r 8267

 
花びらが紅白になっている珍しい牡丹。
 
 
 
 
 

 

2014年1月3日金曜日

平城宮跡でお散歩

Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8Sの試し撮り続行。

サザンカで有名らしい奈良市平城宮跡に足を伸ばしました。

 

 

Nikon r 8022

 

Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8Sでマクロ撮影を試みたサザンカの花。
やっぱり開放は厳しかった(面で捉えるには厳しい)ので、一段絞っての撮影。

 

 

 

Nikon r 8082


こちらは大極殿。遠景にも挑戦。色のりはとてもいいんだけど、んー、解像度はデジタル用の35mm f/1.8に負けるかも。
APS-Cだと82mmという画角になるため、広い敷地に建物がぽつんとあり、距離感とりやすいここを選びました。

 

 

マクロについては今シーズン楽しめそうですね。

 

 

 

 

 

 

更新再開!! Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8Sの試し撮り

Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S という、1987年から現在に至るまで作り続けられているレンズがありますが、
先月自分へのクリスマスプレゼントということで、梅田の某カメラやで中古で購入いたしました。

 

D7000で使う初めてのMF(マニュアルフォーカス)レンズ。同じく初のMicroレンズ。
等倍ではなくハーフですがマクロ撮影が可能です。

 

DSC 8011

 

まずは庭に咲いていた季節外れのダリアを撮影。
三脚を据えての精微なピント調整に挑戦。開放ではピントの山までボケボケになってしまうほどマクロは難しい。
そこから2段絞って撮影したのがこれ。立体感が凄い!!