2013年6月29日土曜日

大阪府立花の文化園 − ダリア −

Olympus r 6290360

 

秋頃の花のはずなのに、ダリアを発見!!
ダリアも色々な種類があり、ほんと撮るのが楽しい花の一つです。

 

 

 

 

 

Olympus r 6290363

 

黄色いダリア。色もほんと種類が豊富です。

 

 

 

 

 

Olympus r 6290368

 

真っ赤なダリア。最初の写真のそれとは同じダリアとは思えないぐらい姿形が全然違います。
それでもこれはダリアなのです。

 

 

 

 

 

 

大阪府立花の文化園 − 今年最後かな、紫陽花 −

花の文化園にもかなり大規模な紫陽花園があります。
ついつい時間を忘れるぐらい、紫陽花撮影に熱中してしまいました。

 

 

 

 

 

 

DSC 3344

- 1 - 

 

 

 

 

 

Nikon r 3352

- 2 -

 

 

 

 

 

Nikon r 3368

- 3 -

 

 

 

 

 

Olympus r 6290343

- 4 -

 

 

 

 

 

Nikon r 3409

- 5 -

 

 

 

 

 

Nikon r 3414

- 6 -

 

 

 

 

 

Nikon r 3416

- 7 -

 

 

 

 

 

Nikon r 3417

- 8 -

 

 

 

 

 

Nikon r 3431

- 9 -

 

 

 

 

 

Nikon r 3442

- 10 -

 

 

 

 

 

 

大阪府立花の文化園 ー 蓮 ー

Olympus r 6290329


大型の蓮。春先は牡丹園だったところに展示されていました。

 

 

 

 

 

Olympus r 6290330


こちらは赤い蓮。睡蓮と違い迫力があります。

 

 

 

 

 

DSC 3310


蓮の花に大きな昆虫が!!
逃げないように、他のカメラマンの方々もそおっと撮影していました。 

 

 

 

 

 

Nikon r 3336


真っ白な蓮もありました。
大小様々。色も様々。一体蓮も何種類あるのでしょうね。

 

 

 

 

 


 

 

大阪府立花の文化園 ー 睡蓮 ー

土曜日、父も急遽仕事が休みになり、2人で大阪河内長野市にある府立花の文化園に行ってきました。

 

 

お目当てはアジサイでしたが、他にも色々綺麗な花が沢山あり、3時間ほど撮りまくりました。

 

 

 

 

Olympus r 6290321

いきなり装飾花壇でコリウスのお出迎え。
シソ科の植物だそうです。 

 

 

 

 

Nikon r 3284

桔梗も今がシーズンっぽい。うちの庭にも咲いています。
しかし、白い桔梗は珍しいかも。

 

 

 

 

 

Nikon r 3300

睡蓮。淡い黄色が綺麗です。

 

 

 

 

 

DSC 3302

こちらは赤い睡蓮。

 

 

 

 

 

DSC 3315

こちらはまた独特な色合いの睡蓮。
小型の睡蓮だけでなく、大型の蓮の花も見頃でした。 

 

 

 

 

今年も ー 草香江の原始蓮 ー

 

Pen E-PL3にて撮影。
近所で撮影するのにミラーレスはやっぱり便利。

 

 

P6290312

 
 
 
 

2013年6月25日火曜日

初夏の般若寺

柳生上という自由乗降区間のバス停から再び奈良市内へバス移動。
途中、東之阪町というところでおります。そこから徒歩数分で般若寺に辿り着けます。

 

 

途中、北山十八間戸と呼ばれる、鎌倉時代に癩病患者の救済施設として建てられた旧跡があります。

 

 

 

 

Olympus 6250272

 
般若寺は、秋になると沢山のコスモスの花に彩られることから関西屈指のコスモス寺として知られています。
コスモスだけでなく、四季折々の花が楽しめることより、花の御寺としても有名です。
お寺のシンボルが、写真にある十三重石塔とその後ろに見える経蔵で、どちらも重要文化財に指定されています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Pentax 8344

 
小さいバケツに睡蓮の花が咲いていました。
Pentax K-rに35mmのマクロレンズを付けて寄って撮ってみました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Olympus 6250281
 
 

石仏の前には様々な種類のアジサイが咲き誇っていました。そして花の数は少ないもののコスモスも。
初夏コスモスとアジサイの共演。この時期しか見ることが出来ません。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Pentax 8369
 
 

コスモスのどアップ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Pentax 8376
 
 

石仏とコスモス。ちょっとボケが強くうるさ過ぎたかな。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Pentax 8365
 
 

ちょっとピンずれですが、花粉まみれのハチを発見!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Pentax 8415
 
 

アジサイも楽しめます。
紫色の部分が花ではなくて、中央部のごちゃごちゃした部分が花なんですね。
色々な色があります。んー、なんかこうして寄って撮ってみると、アジサイの中心部に未知の世界が存在する、そんな感じがします。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Olympus 6250283
 
 
 
目が覚めるような赤色。
アジサイってそういえば、土壌の酸性度、アルカリ度によって色が決まるんですよね。
 
 
 
 
 
 
般若寺、次は是非秋にもう一度。
沢山のコスモスを撮りまくりたいです!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

柳生花しょうぶ園 アジサイ

花菖蒲以外にアジサイも楽しめます。

 

 

Olympus 6250250

 

色合いが変わっているガクアジサイ。Pen E-PL3で撮影。
ミラーレス、侮れません。とても綺麗に撮れます。 

 

 

 

 

 

Olympus 6250223

 

オーソドックスなアジサイ。

 

 

 

 

 

Olympus 6250251

 

アジサイの株数は多かったです。
しかし花菖蒲同様、もう少し見て回りやすいよう整備してほしいもの。
前日雨だったせいで、足下はゆるゆる。

 

 

 

柳生には2時間ほど滞在し、その後般若寺に移動しました。
般若寺は花の御寺。私のお気に入りの場所でもあります。

 

 

 

柳生の里 花菖蒲園

今年最後の花菖蒲を求め、奈良市の奥の奥にある柳生の里に行ってきました。
大規模な菖蒲園があると前々から聞いてはいたものの、これがなかなかアクセスが不便。
昨年秋に訪れた円成寺と同じルートになるのですが、紅葉の季節と違い臨時バスがないのです。

念入りにバスの時刻を確かめ、 柳生の里初潜入を試みました。

 

バスは近鉄奈良駅前の奈良交通バス停4番から柳生行きが出ています。本数は本当に少ないです。
奈良市内からバスに揺られることやく50分。柳生というバス停留所がありますが、その一つ手前で降りると便利。
運転手さんが教えてくれます。

 

 

 

 

 

Olympus 6250257

 

手作り感ありありの柳生花菖蒲園。バス停から20分ほど歩かなくてはいけません。
シーズンがやや過ぎていたのと、平日だったこともあり、訪問者はごく僅か。花も残念ながら殆どありませんでした。
先日訪れた城北公園花菖蒲園と違い、ここは花菖蒲の下草(雑草)処理が全然なされていませんでした。
ごく僅かですが綺麗な花が残っていたとしても、この雑草で景観が台無し。
入場料もそこそこ高いんだし、もっと整備してもらいたいもの。アジサイも咲いていましたがいまいちでした。

 

 

 

 

 

 

Olympus 6250245

 

菖蒲園の全景。雑草だらけで花は殆どありませんでした。
こりゃ来年ですね、来年。

 

 

 

 

 

 

以下が、ごく僅かだけですがきれいに咲いていた花菖蒲です。

 

 

 

 

 

 

Pentax 8304

 - 1 -

 

 

 

 

 

Pentax 8302

- 2 -

 

 

 

 

 

Pentax 8326

- 3 -

 

 

 

 

 

Pentax 8318

- 4 -

 

 

 

 

----------

 

 

 

 

Pentax 8322


番外編。最近、大阪ではめっきり見なくなったトノサマガエルを発見しました!!

 

 

 

 

2013年6月16日日曜日

矢田寺のあじさい

16日、17日は連休。
15日はようやく梅雨らしく雨に恵まれましたが、
打って変わって今日はお天気に恵まれたので矢田寺に行ってきました。父と前々から計画していました。

 


矢田寺と言えば、全国区で有名なのがあじさい。60種類のあじさいを楽しむことが出来る名所です。

 

 

 

 

 

Nikon 3065

 

奈良県の大和郡山市にあるお地蔵様で有名な山寺。近くには、厄よけで有名な松尾寺もあります。
去年も訪れましたが、あじさいの株数の多さに驚きました。というわけで、今年も是非訪れようと決めていました。

 

 

では、撮影したアジサイを公開いたします。
今回はNikon D7000とOlympus PEN E-PL3を連れて行きました。やっぱりミラーレスは何かと捗りますね。

 

 

Nikon 3078

 - 1 - 

 

 

 

 

 

Nikon 3129

 - 2 -

 

 

 

 

 

Nikon 3094

- 3 -

 

 

 

 

 

Nikon 3164

 - 4 -

 

 

 

 

 

Nikon 3051

- 5 -

 

 

 

 

 

Nikon 3194

- 6 -

 

 

 

 

 

Nikon 3205

 - 7 -

 

 

 

 

 

Nikon 3209

- 8 -

 

 

 

 

 

Nikon 3212

- 9 -