2014年11月17日月曜日

奈良・室生寺

室生寺も同じく2年前の紅葉の季節に訪れました。
今年は石楠花を見に行っていないので、今年初訪問。年に一度は訪れる大好きな場所です。

 

 

 

室生寺 本堂 

 仁王門前の紅葉は今年はいまいちでした。最盛期を迎えていたのがこの金堂前。カメラマンが沢山いました。

 

 

 

室生寺の紅葉

金堂の真後ろに綺麗なイチョウの木があったので入れてみました。手前はもう真っ赤っかです。

 

 

 

寂(さび)

金堂の屋根を背景に映える燃えるような赤。緑、黄色、オレンジもいいアクセントになっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奈良・正暦寺 紅葉

久々の更新です。

今年初の本格的な紅葉狩りに出掛けてきました。
訪れたのは、奈良の山奥にある正暦寺。2年前に初めて訪れ、福寿院からの眺めの素晴らしさに感動しました。
古木が多いらしく、その色鮮やかな景色は京都の有名どころに負けません!!

 

 

 

 

正暦寺 福寿院 

正暦寺福寿院からの眺め。訪問客も少なく、ここでまったりと写真撮影が楽しめます。空気も美味しいし最高です。 

 

 

 

正暦寺 本堂より

福寿院からさらに奥に行くと金堂があります。石段から撮影した見事な風景。古から変わってないのでしょうね、きっと。

 

 

 

紅葉の入江 

好天に恵まれ、太陽の位置もよく、PLフィルター装着で綺麗な空の色が出てくれました。紅葉にも効果有ります、PLフィルター。 

 

 

 

 赤 緑 黄 青

赤やら緑やら黄色やら・・・。そして背景は青空。こんな色とりどりなのは日本でしか見られません。

 

 

 

何色あるのかな?

バス停前の森。この世に存在するありとあらゆる色がここに詰め込まれてそうな、そんな風景です。

 

 

 

 

 

 

2014年8月28日木曜日

咲くやこの花館

久しく花を撮っていなかったので、咲くやこの花館に行ってきました。
ここなら年がら年中珍しい花を思う存分楽しむことが出来ます。花撮り好きにとってはたまらない!!

 

 

 

 

DSC 1103

エントランス付近にあったランの一種。虎柄縞模様の羽根つき怪獣がよじ上ってるように見えます。

 

 

 

DSC 1162

 コウモリでしょうか。私にはそのように見えました。

 

 

 

DSC 1207

星形のシャンデリア。

 

 

 

DSC 1308

まるで蝋燭に灯を点した感じになりました。

 

 

 

DSC 1331

白いくちばしの鳥が獲物を狙って急滑降しているよう!!

 

 

 

DSC 1360

コマクサというそうです。確かに馬の顔に似ています。

 

 

 

DSC 1385

小さな小さな高山植物。実際、本当に小さいんです!!

 

 

 

DSC 1429

シナノナデシコというのだそうです。

 

 

 

DSC 1477

咲くやこの花館と言えばやはりこの青いケシの花。ハイキー気味で撮影。

 

 

 

 

 

 

 

2014年8月15日金曜日

奈良 燈花会 浮御堂

奈良の燈花会に訪れるのは2年ぶり。去年は休みの日が雨だったので行けませんでした。
5日から始まり14日に終る。10日間しかない燈花会ですが、やはり平日に行くべきでした。

お盆休み前、とにかく人が多い。浮御堂だけを見て、巡回スタッフの目に留まらないように、
本来禁止の三脚をめいいっぱい低く立てて、こっそり長時間露光の夜景撮影を楽しんできました。

 

 

 

Nikon01 1051

この色合いを撮りたかったのです。日没後30分という短い時間にしか見れない空の色です。

 

 

 

奈良 浮御堂 燈花会(再掲)

少しだけアップに。ボート遊びを楽しむカップルがわんさかいました。

 

 

 

浮御堂、黄金色の装い Part.2

だいぶ日が暮れてきました。WBを変更して建物を黄金色にしてみました。
Timeモードにしてバルブ撮影にしてたら人消せたかもしれない・・・。設定ミスしました。 

 

 

 

2014年7月21日月曜日

小野市 ひまわりの丘公園

ひまわりと言えば去年は万博記念公園へ行きましたが、
今年はもっともっと大規模なひまわり畑を見たいなと思い、大阪から比較的近い所にある、
兵庫県小野市のひまわりの丘公園を訪れました。

 

 

 

 

今が盛り!!

 果てしなく広がるひまわり畑。これが見たかったのです。

 

  

 

向かい合わせでお話中? 

小さいひまわりとお話中?

 

 

 

 さぁ、夏本番!!

 青空にひまわり。蜂が蜜を集めに回っています。

 

 

 

DSC 0238

横顔をパシャり。

 

 

 

DSC 0278

とにかく当たり一面ひまわりでした。

 

 

 

DSC 0154

お天気はやや雲が多かったですが・・・。

 

 

 

 

 

2014年5月11日日曜日

東大阪の花火 -初めての花火撮影-

デジタル一眼レフを使っての初めての花火撮影。んー、やっぱり難しいですね〜。

東大阪市でふれあい祭りというのがあり、午後8時から花火大会があったので撮影しにいってきました。

大きな花火ではなく、ほんと小規模な打ち上げ花火。それでも見に来ていた人の数は凄まじかったです。

 

 

初花火・・・。んー、バルブ撮影はそれなりにできているのかな〜。

 

 

 

 

DSC 7025 NEF

 

 

 



DSC 7037 

 





DSC 7028

 

 





DSC 7054

 

 

 

 

 

2014年5月10日土曜日

再び、久宝寺緑地シャクヤク園へ!!

 

久宝寺緑地シャクヤク園再び!!今度は父と一緒に訪れました。
4日前と比べ、咲いている花の数も種類も増え、一段と賑やかになってきました。日差し、強かった〜。

 

 

 

 

貴婦人、春の佇み

 貴婦人が赤い傘をさして佇む様を想像してみました。

 

 

 

花笠

 シャクヤクが赤い傘のよう〜。

 

 

 

春の粧

『春の粧』という品種です。 

 

 

 

 

2014年5月8日木曜日

牡丹の時期は・・・ 長谷寺

万葉まぼろば線(桜井線)で柳本駅から桜井に出て、そこからバスで長谷寺に向かいました。
桜井駅前で何か食べようと思ったのですが店が全然ない・・・。コンビニのイートインでほんの少し腹ごしらえ。 

 

 

 

 

 

時期過ぎる・・・ 

牡丹のシーズンはもう終りかけ。この綺麗な牡丹は参道の花屋さんのものです。

 

 

 

Olympus 5080261

境内には鉢植えのボタンが沢山ありましたが、観賞できるものは少しですが残っていました。

 

 

 

長谷寺の新緑1

牡丹、石楠花はもう終わりでしたが、新緑はとても綺麗でした。

 

 

 

長谷寺の新緑2

五重塔もこの通り。

 

 

 

長谷寺の新緑3

一ヶ月ぐらい前は、この辺り一面桜に覆われていたはず。

 

 

今年もまた!! 長岳寺

関西屈指のツツジの名所、奈良県の長岳寺に行ってきました。

ゴールデンウィークは終ったのですが、依然休みが続いています。
4月末までの仕事と次の仕事までの間に少し時間が空いているため、この一週間ほどあちこち出掛けてます。

 

さて、長岳寺ですが、ツツジの開花情報ではずっと前から満開と出ていました。
しかし。長岳寺はツツジだけでなく池に浮かぶ杜若も綺麗なのです。杜若は満開までほど遠く、昨日の時点で3〜4分。

はたして今日は・・・。

 

Nikon D7000のバッテリーの充電を怠ったため、今日は久々に Pen E-PL3を連れて行きました。

 

 

 

 

P5080164

 長岳寺名物ツツジの小道。両サイドがっつりツツジです。







P5080054

日本最古の楼門。

 

 


P5080050

至る所、ツツジは満開でした!!

 




P5080066

本堂前のツツジも満開です。

 

 



P5080084

真っ赤っかです。

 




P5080076

放生池の杜若も咲き誇っていました。

 

 



P5080095

放生池の、ツツジと杜若のコラボレーション。

 

 



奈良 長岳寺

ここが最も美しい、放生池と本堂。ツツジ、杜若、右隅にオオテマリ。全て楽しめます。

 

 

 

P5080158

長岳寺のもう一つの名物と言えば猫さん。残念ながら今日はこの子だけしかいませんでした。

 

 

 

2014年5月6日火曜日

ツツジの隠れ名所? 黄檗宗大寶山法雲禅寺

久宝寺緑地から針路を南にとり、向かったのは法雲禅寺。

ツツジの隠れ名所という口コミをネットでちらっと見かけたので行ってみると・・・。凄いところでした。

 

 

 

 

 

Nikon r 6301

 山門前からしてこのツツジの量。境内、至る所ツツジだらけです。

 

 

 

Nikon r 6312

 両サイド全部ツツジ!!

 

 

 

Nikon r 6324

ツツジの壁をどアップで。

 

 

 

Nikon r 6376

 ツツジの洗礼はまだまだ続きます・・・。

 

 

 

Nikon r 6551

本堂前もこのようなツツジ三昧。

 

 

 

Nikon r 6488

裏手の方もツツジで埋め尽くされています。

 

 

 

Nikon r 6436

金ぴかの観音様発見!!

 

 

 

Nikon r 6567

まるで、ここだけ極楽浄土のような世界。

 

 

 

Nikon r 6680

とにかく色とりどりのツツジが咲き乱れていました。

 

 

 

Nikon r 6636

この色合いのツツジが特に多かったです。いやいや、とても綺麗。もうお腹いっぱいです・・・。