2013年5月9日木曜日

長岳寺 ツツジを求めて

ゴールデンウィーク、あっという間に過ぎ去りました。
世間は大型連休、長期休暇でしたが、私にはあまり関係ありませんでした。

むしろ、こうして平日に各地を散策する方が遥かに楽しい。人ごみも避けれますしね。

 

 

さて、昨日今日と二連休でした。連休初日はそれまでの激務でくたくた故に外出せず。
二日目の今日は思い切って、ツツジが綺麗なことで有名な奈良県天理市にある長岳寺というところに行ってきました。

 

 

 

 

Nikon 2450

 
 
 
大和の古代道路の一つである山辺の道のちょうど中間に位置する真言宗の寺院です。
弘法大師によって創建されたお寺で、別名「釜口大師」というそうです。特にこの時期、ツツジが美しいのだとか。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Nikon 2452
 
 
 

評判は本当で、山門から50メートルほど真っすぐに続く参詣道の両サイドは、色とりどりのツツジが咲き乱れていました。
右左、どちらを見てもツツジだらけ。確かにツツジの名所として名高いわけだ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Nikon 2552
 
 
 

さらに歩き続けると、拝観料を納める受付が見えてきます。ここに来るまでも、受付の目の前もツツジだらけ。
入山料は350円。ここ長岳寺には名物があります。それは庫裏で賄われる三輪索麺。一枚700円の食券もこの受付で購入します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Nikon 2461
 
 
 
 
日本最古の楼門。弘法大師が創建した当時の建物として唯一現存する建築物だそうです。
この門をくぐると境内ですが、絶景でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿